ページ
- blog
- essay
- HOME
- memo 過去ログ
- memo 過去ログ 2
- Profile
- お問い合わせ
- このサイトについて
- サイトマップ
- ハイキング TOP
- プライバシーポリシー
- リンク
- 休日ドライブ TOP
- 日々のいろいろ TOP
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: 日々のいろいろ
- パソコン作業のBGMに最適な Pixabay Radio
- CMOSセンサークリーニングで一眼レフ画像きれい
- カメラのアイカップ PENTAX FQにFRが使える
- 2024年の初日の出 明石海峡で拝覧 春風献上
- 魚住住吉神社の紫陽花がきれいに咲く
- とうもろこし(コーン)直売所へ新鮮朝どりを買いに行く2023
- 日笠山の桜 春の晴天にきれいに咲く 2023
- 初春から春を呼ぶ御厨神社の梅 2023
- 一眼レフ単焦点レンズは使いやすく便利
- 2023年 明石海峡の初日の出で1年の願掛け
- 干しトウモロコシを作る コーンを干す
- とうもろこし 朝採りコーンの直売所 2022
- 朝採りとうもろこし にじいろふぁーみん 2022
- 「らじれこ」でFM番組を簡単便利録音
- 牛丼店の朝食はおいしく低価格でこれは便利
- 日笠山の桜が満開になりすばらしい景観を見せた 2022
- まねきのえきそば 姫路駅の歴史あるそば屋さん
- 御厨神社の梅 寒さで遅れたが今年もきれい 梅2022
- セイコー キネティック12年目のオーバーホール
- ウォークマンの電池交換を依頼したら簡単便利
- きれいな正月の日の出 新年の思いを願う
- トウモロコシを干す 陽の恵みを受け旨味が際立つ
- トウモロコシ直売所へ朝どりを買いに行く2021
- トウモロコシの朝取りをふぁーみんで2021年の初物を買う
- 卵かけごはん 卵好きにはたまらないおいしさ
- 麦秋2 秋色の初夏の麦畑はさらに色づく
- 麦秋 黄金色に輝く麦畑は初夏の色
- 日笠山 桜の絨毯は見逃したが、八重桜は見事 4/12
- 日笠山の桜 2021年も見事に咲き ほぼ満開 4/1
- 日笠山の桜 2021年も見事に咲く美しさ 3/29
- 梅がきれいに咲いた2021 御厨神社の梅の花
- 牡蠣の殻むき テーブルナイフで意外にできる
- 2021年初日の出 雲の隙間から明石海峡に輝く
- 晩秋のいなみ野へ行き、ふぁーみんに寄り深まる季節を感じる
- 鰻を買いに行く 高砂の老舗持ち帰り専門店
- にじいろふぁーみん 夏の終りの野菜と果物は何かな
- 加古川河口の砂浜を散策
- にじいろふぁーみんへ梅雨明け前に買い物
- アレクサ echo dot がこんなに便利で楽しいなんて
- アマゾンミュージックはこんなに便利だった
- 石の山のゴリラ岩と石畳の県道を散歩(高砂北部)
- 日笠山の桜 続編 桜色のじゅうたんを歩く
- 桜2020 日笠山に広がる見事な桜
- リーフ AZE0(30KW)を賢く乗る 新しい時代の電気自動車
- 「パンパスにいる」というオランダの表現
- memo 想い付きを書いた過去ログ 2
- memo 想い付きを書いた過去ログ 1
- 2020年初日の出が明石海峡に昇る
- 東京のうまいもの、老舗の天ぷらそばにうな重をおいしく食す
- 新造船の進水儀式「船おろし」とお祝いの餅まきで賑わう西二見港
- 「my 桜」地元の桜を満開まで毎日観察で見事な花が咲いた
- 「イチゴ」苺色の赤い実のおいしさを直売所で購入し、春を味わう
- 御厨神社の梅が咲き誇り、春を告げています。近所の神社に必ずある梅、観梅です
- 兵庫県立図書館 閲覧室活用。静寂な指定席でパソコンが使える
- レコード蔵2 | アナログのレコードを懐かしく聴きます。
- ダイエット | 減量15㎏、17%OFFを半年で達成、その後維持
- レコード蔵1 | アナログのレコードを懐かしく聴きます。
- フリー画像 Pixabay サイト作成の味方
- レコードプレーヤーでMP3録音 blog 2018-07-18
- 淡路島タマネギ畑 blog2018-06-26
- あかし市民図書館の自習室と自習コーナー
- カテゴリー: webサイトメンテ
- 画面の一部を選択して、画像コピーする スクリーンショット
- CMOSメッセージがパソコンに表示され、内蔵電池の交換で完了
- アドセンスの「関連コンテンツ」は何。その設定方法
- アドセンスの「sellers.json ファイル……」の難解を簡単理解と対処
- カラーコードを使ってお気に入りフォントカラー
- マルチディスプレイにしたらこんなに便利
- キーボードをメカニカルタイプにコンバートしたら快適
- 「カバレッジの問題が新たに 検出されました」私にできた対応
- SEO対策のイージーメンテで、ビギナーの私が心掛ける4項目
- 子テーマの設定が簡単に私にもできました。Simplicity
- ブログカードの設定が、簡単にできました。
- スパムメール対策で GoogleのreCAPCHA 設定
- 「致命的なエラーをチェックするために……」というエラーでphpが編集更新できない
- パンくずリストで問題が検出されました。data-vocabulary.org schema deprecated
- ノートパソコンのバッテリー、劣化を防ぐ最適な使用方法
- 混在コンテンツ | 素人にもできた対策
- カテゴリー: 休日ドライブ
- 鳥取へ花御所柿を買いにくドライブ
- 西はりま天文台で星を見るドライブ
- 鳥取へ二十世紀梨を買いにドライブ
- 氷ノ山へ避暑ドライブ 標高800mは涼しく快適だった
- 鳥取へスイカを買いに行く夏のドライブ
- 備前の真魚市(まないち)に魚を買いにくドライブ
- 氷ノ山の冬景色を見にドライブ2023-24
- 瀬戸大橋の勇壮な絶景を見に行くドライブ
- 秋の色づきを見に氷ノ山へドライブ
- 笠岡へ「シャコ丼」を食べに行くドライブ
- 涼を求め氷ノ山を見る鉢伏高原避暑ドライブ
- 氷ノ山 初夏の棚田に映る姿を見にドライブ
- 但馬空港へプロペラ機を見に行くドライブ
- 氷ノ山の雪山全貌を鉢伏から見るスノードライブ
- 奥多々良木発電所と多々良木へドライブ
- 播但路 新野の水車と梅花藻を見にドライブ
- 兵庫県宍粟 福知渓谷へ避暑ドライブ 8/22
- 兵庫県最高峰 氷ノ山を見に初冬のドライブ
- 網引の大イチョウの黄葉 北条鉄道沿線へ
- 雪彦山(姫路市夢前町)を見に秋のドライブ
- 青玉神社 内尾神社 大きな杉の荘厳な佇まい
- 西播北播 大川稲荷神社 北条線の大歳神社へドライブ
- 生石神社 水に浮かぶ御神体の巨石
- ちょっと行きたい「あわじ石の寝屋緑地」明石海峡大橋を俯瞰する
- ちょっと行きたい「三日月まで 7Km」
- カテゴリー: 鉄道の旅
- カテゴリー: 鉄道散歩
- キハ40系シリーズの追いかけドライブ 秋の播但線 Vol.9
- キハ40系シリーズ気動車を見に行く 初秋の播但線 Vol.8
- キハ40系気動車を見に行く 初秋の因美線の4連
- 貨物列車 長大編成をけん引の機関車 盛夏の山陽本線 その2 Vol.4
- 貨物列車 長大編成をけん引の機関車 盛夏の山陽本線 その1 Vol.3
- 貨物列車 長大編成をけん引の機関車 Vol.2 麦秋の山陽本線
- 貨物長大編成をけん引の機関車 初夏の山陽本線 上郡
- キハ40系気動車を見に行く 2024春の播但線 Vol.7
- キハ40系気動車を見に行く 秋の播但線 Vol.6
- キハ40系気動車を見に行く 夏の播但線 Vol.5
- キハ40系気動車を見に行く 初夏の播但線 Vol.4
- 播但線のキハ40系 春が訪れた Vol.3 春編
- キハ40系シリーズ 冬の雪景色 Vol.2 冬編2023
- キハ40系シリーズ Vol.1 晩秋初冬編
- キハ40系シリーズ序章 播磨但馬で追いかける
- カテゴリー: ハイキング
- 明石の日本標準時 子午線を歩く半日ハイク
- 笠松山(加西アルプス)に半日ハイク
- ハイキングでの私の熱中症対策
- 晩春のふぁーみんに歩く いなみ野散策
- 姫路市福泊パラグライダー場から小赤壁を歩く
- 飯盛山を加古川平荘湖から送電線巡視路を歩く
- 高御位山播磨アルプスの里山の神社を詣でる 半日ハイク
- ノジギク咲く、秋の日笠山散策 兵庫県の花を楽しむ半日ハイク
- 高御位神社から播磨地方の景観を楽しむ半日ハイク
- 姫路御着の南山 高圧線鉄塔が縦横にある低山を歩く
- 播磨 日笠山 縦走路ハイキングで桜開花前の低山を歩く
- 北条鉄道沿線散策 半日ハイキング
- 別府鉄道廃線跡の静態保存車両|半日ハイク
- 別府鉄道(土山線)廃線跡散策|半日ハイク
- 別府鉄道(野口線)廃線跡散策|半日ハイク
- 三木鉄道跡地遊歩道 別所ゆめ街道を歩く|半日ハイク
- 冬のにじいろふぁーみんで初春を感じる
- 旬の朝獲りトウモロコシをにじいろふぁーみんへ買いに行く | 半日ハイキング
- 半日ハイキング |「丹波の中央分水界水分れから城下町柏原をめぐる」
- 半日ハイキング | いなみ野のにじいろふぁーみんに旬の苺に会いに行く
- 明石市観光案内板 半日ハイクにぴったり。駅周辺等の史跡や観光地を案内
- 半日ハイキング | 岩屋の街と明石海峡を見に、連絡船で淡路島に渡る
- 半日ハイキング | 明石林崎松江海岸から江井ヶ島「浜の散歩道」を歩く
- 半日ハイキング | 明石大蔵海岸から明石浦を巡る「海の香り」ハイキング
- 半日ハイキング | 明石の歴史を感じる「時の道」を歩く
- カテゴリー: ピクニック
- カテゴリー: 山陽ハイクログ
- 日本遺産の町並み・高砂と宮本武蔵伊織ゆかりの地をめぐる平日ウォーク20191009を歩く
- ヨイヤサー!播州秋祭り直前ハイキング | 山陽ハイキング20191006を歩く
- 祭り直前の高砂をめぐるハイク | さんよう土曜ハイク(20190928)を歩く
- 初秋の風に吹かれ、シーサイド満喫ウォーク | 山陽平日ウォーク20190925参加
- 明石海峡シーサイドハイキング、残暑厳しいが爽快感を味わう | 山陽ハイキング20190908
- 住吉神社あじさい神苑をめぐるシーサイドハイキング | 山陽ハイキング20190616参加
- 初夏のシーサイドウォーク | 山陽平日ウォーク20190605参加
- 小赤壁をめぐる初夏のシーサイドハイクハイク | 山陽土曜ハイク20190601開催
- バラの花咲く須磨離宮公園ハイク | 山陽土曜ハイク20190511開催
- 明石海峡大橋をくぐるシーサイドハイク | 山陽土曜ハイク20190420開催
- 茶間川渓谷・淡路島公園 お花見ハイキング | 山陽ハイキング20190407参加
- さくら満喫紀行 日笠山お花見ウォーク | 山陽平日ウォーク20190404参加
- 兵庫の津とレトロな笠松商店街をめぐるハイク | 山陽土曜ハイク20190330開催
- 明石二見の御厨神社観梅ハイキング | 山陽土曜ファミリーハイク20190223開催
- 高砂市街地のハイキング | 山陽平日ウォーク20190213参加
- 高砂鹿嶋神社節分祭と生石神社ハイキング | 山陽ハイキング20190203参加
- 姫路城周辺のハイキング | 山陽平日ウォーク20190123参加
- 明石の史跡を巡るハイキング | 山陽土曜ハイク20190119開催
- 播磨町から明石のハイキング | 山陽ハイキング20181216開催
- 稲美町-明石のハイキング | 山陽土曜ハイク20181208開催
- 網干のハイキング | 山陽土曜ハイク20181110開催
- 網干のハイキング | 山陽平日ウォーク20181107開催
- 高砂のハイキング | 山陽平日ウォーク20181010開催
- 高砂のハイキング | 山陽電車の土曜ハイク20180929参加
- カテゴリー: エッセイ
- ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ 3
- ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ2
- ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ1
- essay 鮮 piece 7 「なるようにしかならないか」
- essay 鮮 piece 6「暑かった夏から秋に近づいた」
- essay 鮮 piece 5 梅雨が明ければ真夏だ
- essay 鮮 piece 4 暖かくなり違うものが見えた。無駄なことが……
- essay 鮮 piece 3 立春になった
- エッセイ 鮮 piece 2
- エッセイ 鮮 piece 1
- エッセイ「9月の日々のいろいろ 2022」
- エッセイ「「8月の日々のいろいろ 2022」暑い夏は飽きた
- エッセイ「7月の日々のいろいろ 2022」
- エッセイ「6月の日々のいろいろ 2022」
- エッセイ「5月のいろいろ」
- エッセイ「4月のいろいろ 2022」
- エッセイ「弥生3月のいろいろ」
- エッセイ「如月2月のいろいろ」
- エッセイ「新年1月のいろいろ」
- エッセイ「12月 師走のいろいろ」
- エッセイ「11月のいろいろ/2021」
- エッセイ「10月のいろいろな想い」
- エッセイ「2021/9月のいろいろ 」
- エッセイ「2021年8月のいろいろ」
- エッセイ「2021年7月のいろいろ」
- エッセイ「6月のいろいろ出来事」
- エッセイ「五月晴れが少なく梅雨入りの5月」
- エッセイ「花が咲く、4月のいろいろ」
- エッセイ「暖かい春が来た。3月のいろいろ」
- エッセイ「街の大衆食堂 昭和の景色」
- エッセイ「2月のいろいろ」
- エッセイ「新しい年が始まった初春睦月 1月のいろいろ」
- エッセイ「何かが違う今年の年の瀬、寒い冬の始まる12月師走」
- essay 年賀状を書きながら思い出した
- エッセイ「寒くなって来た」
- エッセイ「野山が寒い冬の前に色づく11月神楽月」
- エッセイ「満月を2回も観れた 10月の日々」
- エッセイ「山を登る仕事」人力が究極の屈強の仕事
- エッセイ「野の鳥」街では見れない鳥が塩田跡地に生息
- エッセイ「残暑の9月の日々いろいろ」
- エッセイ「地球の温暖化ともったいない」
- エッセイ「とにかくこの残暑に閉口 8月のいろいろ」
- エッセイ「雨の一か月を過ごした7月のいろいろ」
- エッセイ「梅雨の日々にひるむ苦手な季節の楽しみ」
- エッセイ 宇宙へ飛び立つ空港は「宇宙港」
- エッセイ「巣籠から出て、初夏の日々」2020 May