別府鉄道(野口線)廃線跡散策|半日ハイク

別府鉄道野口線跡 遊歩道を歩く

 akirama ハイキング|半日ハイク

別府鉄道廃線跡を歩く:キハ2

レストアされているキハ2

今回の散策コースの別府鉄道廃線跡は、街中の住宅地や商業施設周辺です。地の利も良く、コース距離も短いので、手軽な半日ハイクです。戦前の鉄道で、貨物輸送が鉄道からトラックに変化する時代で終了しました。過疎化が進む地方に多い廃線跡ですが、都会から近い住宅都市の廃線跡は珍しいです。現在はその線路跡が遊歩道化され、街中の生活感ある散策コースとしては上々です。

 目次

〇 別府鉄道概略

〇 歩いてみましょう

 ・別府港駅-円長寺公園

 ・円長寺公園-野口駅跡

〇 アクセス

 別府鉄道概略

別府鉄道は、1921年開業の兵庫県加古川市の別府港からの鉄道路線で、貨物輸送が主ながら旅客営業も行いました。輸送量減少により、1984年の国鉄ダイヤ改正を機に、全線廃止となりました。

別府港にある、多木製肥所(現在の多木化学)の肥料製品輸送の鉄道として、1921年に野口線が開業、1923年に土山線が開業しました。しかし、国鉄貨物営業の縮小の影響を受け、土山線を経て土山駅で国鉄へ受け渡す貨物輸送ができなくなり、1984年2月1日に鉄道全線が廃止しました。

土山線は、加古川市の別府港駅から加古郡播磨町の国鉄土山駅を結び、貨車客車の混合列車で運行。

路線距離(営業キロ):4.1km 駅数:3駅

野口線は、加古川市の国鉄野口駅から同市内の別府港駅を結び、当初の貨物輸送から、戦後は気動車による旅客輸送をした。

路線距離(営業キロ):野口 – 別府港間 3.7km 駅数:6駅

別府鉄道路線図

別府鉄道路線図

 歩いてみましょう

別府鉄道跡散策距離程

別府鉄道跡散策距離程

 別府港駅付近-円長寺公園

別府港駅跡は、その面影はなく、バスタクシー会社となった現在の別府鉄道本社前が、駅周辺となる。

山陽電車別府駅から南のイトーヨーカドー東側道路が、廃線跡である。

別府鉄道廃線跡を歩く:現別府鉄道本社前が別府港駅跡

現別府鉄道本社前が別府港駅だと思われる

別府鉄道廃線跡を歩く:山陽電車別府駅

山陽電車別府駅、ここだけ高架が残る

別府鉄道廃線跡を歩く:松風こみち案内板

山陽電車別府駅から廃線跡は「松風こみち」遊歩道

別府鉄道廃線跡を歩く:別府駅高架の先は新幹線高架

別府駅高架の先は、新幹線高架

別府鉄道廃線跡を歩く:住宅地を抜ける

住宅地に沿って遊歩道。 廃線跡らしく、住宅の裏側になる

別府鉄道廃線跡を歩く:踏切跡には線路が残る

踏切跡には線路が残る。軌間1067mm JRと同寸

別府鉄道廃線跡を歩く:国道250線、片側だけ高架

国道250線、拡幅前の高架が残る

別府鉄道廃線跡を歩く:住宅地を抜ける

住宅地を抜ける、きれいな遊歩道

別府鉄道廃線跡を歩く:円長寺公園に保管されるキハ2

円長寺公園にはキハ2が保存され、有志により復元作業中

別府鉄道廃線跡を歩く:キハ2

キハ2 きれいに塗装が塗られている

別府鉄道廃線跡を歩く:円長寺公園

円長寺公園のキハ2

住宅地を抜ける整備された「松風こみち」も踏切に線路が残っていたり、円長寺駅跡の公園では、キハ2が見れる。唯一残る気動車は、復元目指して内外のレストアがされている。

 円長寺公園-野口駅跡

別府鉄道廃線跡を歩く:藤原製作所(現TLV)前駅周辺

藤原製作所(現TLV)前駅周辺

別府鉄道廃線跡を歩く:長砂西交差点

長砂西交差点、当時は大きな踏切でした

別府鉄道廃線跡を歩く:別府川の鉄橋が残る

別府川鉄道橋は、歩行者用の橋となった

別府鉄道廃線跡を歩く:別府川鉄道橋

別府川鉄道橋 外見は当時のまま

別府鉄道廃線跡を歩く:廃線跡らしいカーブ

廃線跡らしいカーブ

別府鉄道廃線跡を歩く:鶴林新道にでる

鶴林新道に出る。ここはJR高砂線廃線跡 「松風こみち」は、ここまで

別府鉄道廃線跡を歩く:終点野口駅跡

終点野口駅跡 JR高砂線跡でもある

 アクセス

 別府港駅跡、円長寺公園

山陽電車:別府駅

駅から南のイトーヨーカドー東側に別府鉄道本社。

 土山駅跡、播磨町郷土資料館

JR神戸線:土山駅

土山駅には、山陽電車西二見駅から「タコバス」二見ルート

タコバスの路線図時刻表のサイト

 野口駅跡

山陽電車浜の宮駅orJR加古川駅から

「かこバス」別府ルート 松風ギャラリー前停留所

かこバスの路線図時刻表のサイト

 駐車場

・別府駅周辺、土山駅周辺に有料駐車場
・播磨町郷土資料館にも有料駐車場

山陽電車別府駅周辺は商業施設多数。

1921年に兵庫県加古川市で貨物輸送を開始し、1984年に営業を終えた鉄道。路線跡は、大部分が遊歩道として、地域の多くの人々が散策をしています。ふたつある路線の土山線(約4km)を晴天の日に歩きました。歩きやすい街中半日ハイクコースをご紹介します。
1921年に兵庫県加古川市で貨物輸送を開始し、1984年に営業を終えた別府鉄道。とてもレトロな雰囲気の、機関車、客車、気動車が静態保存されています。ホッとするような気持ちを醸し出す車両を紹介します。
2008年に営業を終えた三木鉄道廃線跡4.8kmを遊歩道として、別所ゆめ街道として整備されました。広大な田園の中を気持ちよく歩けるほとんどが未舗装の手入れができた遊歩道で、途中の休憩所やベンチに無料駐車場も多数あります。手軽に半日ハイクには、上々です。