
稲美町-明石のハイキング | 山陽土曜ハイク20181208開催
山陽電車主催のハイキング、さんよう土曜ハイクに12/08参加しました。明石市西二見から稲美町の県下最古のため池天満大池を目指す、初冬の晴天日に行われた約11kmの手軽なハイキングです。
日常の情報発信、好きなこと、食べ物、行きたい、ハイク のサイト
山陽電車主催のハイキング、さんよう土曜ハイクに12/08参加しました。明石市西二見から稲美町の県下最古のため池天満大池を目指す、初冬の晴天日に行われた約11kmの手軽なハイキングです。
山陽電車主催のハイキング、さんよう土曜ハイクに11/10参加しました。山陽網干駅西の揖保川右岸に集合で、網干周辺の約10kmが本日のコースで、山陽網干駅がゴールです。晩秋の手軽なハイキングです。
山陽電車主催のハイキング、山陽平日ウォークに11/7に参加しました。山陽網干駅発着で、網干の街並みを巡る約8kmのコースで、自由参加ができる手軽なハイキングです。
パソコン利用ができる図書館の閲覧室(自習室)、ひとりひとりの指定席のブースで電源が確保されて無料です。静寂な図書館は、脳を刺激して集中でき、非日常の効率の良いクリエイティブな環境です。
もう40年も前に購入したレコードの一部を未だ所蔵していて、レコードプレーヤーも復活させて、夜な夜な聞いているレコードからご紹介します。Quincy Jonesを2アルバム、サウンド・イン“S” Time Five & Yuzuru Sera Trio
山陽電車主催のハイキング、山陽平日ウォークに10/10参加しました。秋祭りが近づく高砂市西部の伊保から曽根の街並みを歩き、播磨の善光寺と言われる時光寺や曽根天満宮を経ての平坦路8kmの手軽なハイキングです。
減量15kg、体重の17%OFFを半年で達成。その後維持ができています。健康診断の血液検査でチェック項目がなくなりました。困ったのは、服がガバガバになりました。
山陽電車主催のハイキング、山陽土曜ハイクに9/29参加しました。秋雨前線の影響で、終日雨降りで濡れてしまいましたが、歩き終えの爽快感はいつもの感覚です。浜の宮駅から高砂市までの10㎞を歩きました。
もう40年も前に購入したレコードの一部を所蔵していて、レコードプレーヤーも復活させて、夜な夜な聞いているレコードからご紹介します。Oscar Peterson Lee Oskar DEODAT
Pixabay の画像は、商用、非商用を問わず利用ができます。サイト作成で、画像は大切な要素で自身で作成をするのも限界があります。そんな時に、センスの良い画像を多く掲載した「Pixabay」は、千人力の大助かりです。
SSL 化しようと実行したものの、混在コンテンツとなり、「緑の鍵」マークにならず、「保護されていない通信」のまま、何とか対策をしたくても、専門用語や知識の山で、わかりませんでした。やっと見つけた私の場合の対策は[s]の追加でした。
レコードプレーヤーを編めて購入して、古いレコードを引っ張り出して懐かしい名曲を聴くと、その柔らかい音質にびっくりします。デジタル再生が当たり前になっている現代に「こんな優しい音質」は、ちょっと嬉しい懐かしさです。
タマネギ畑と昼ご飯
この図書館の自習室やカウンター形式の自習コーナーは、パソコン使用ができます。多くは、キーボードの音のためパソコン禁止ですが、ここはOKです。駅前立地と交通の便が良く、いろいろな形で利用ができます。