兵庫の津とレトロな笠松商店街をめぐるハイク | 山陽土曜ハイク20190330開催

「第3回さんよう土曜ファミリーハイク 板宿駅長おすすめ 兵庫の津とレトロな笠松商店街をめぐるハイク」に3月30日参加しました。

集合場所:神戸市長田区 水笠通公園 昼食場所:設定なし 解散場所:神戸市兵庫区 湊町公園

山陽電車のハイキングシリーズで土曜ハイクは、スタートで地図をもらってからフリーハイクですので、決められたゴールの時刻までコースを自由に歩いて行けます。集団で歩く山陽ハイキングや平日ウォークより自由に時間を使えたりしますので、私はこのフリーハイクスタイルの土曜ハイクが、一番のお気に入りです。

毎回参加人数は毎回多く、本日も500人を超えました。天気予報は、良くなく昼から雨というのにも関わらずの参加人数ですので、人気があるハイキングです。

スタートの時は曇りですが、気温は13度以上ありますので、寒くもなく快適に歩ける温度です。雨も何とかゴールまでは持ちそうな気配の雲の高さです。

集合場所で出発地の水笠通公園から長田区兵庫区と神戸の下町を歩く街中ハイクです。標高差のない平地を8.5kmのコース設定ですから、無理のない気の楽なルートです。

1960年代のヒーロー鉄人28号が迎えてくれる新長田の商店街からアーケードを抜けて、川崎重工業の兵庫電車工場から兵庫運河をまわり、笠松商店街へ。長田区や兵庫区の商店街は、懐かしく親しみのあるレトロ感たっぷりな神戸の下町商店街が多く残っています。食べ物屋さんに懐かしい駄菓子屋さん、いろいろなものを売っている雑貨屋さんと見ていると飽きない景色が目に入ってきます。そして、清盛塚、兵庫大仏の前からゴールは新開地です。とてもとてもいつもとは違うハイキングコースです。楽しんでみましょう。

 コース案内

コースマップを参照ください。

出典元:山陽電車 参加者配布マップ

  • 山陽電車西代駅南200mの水笠通公園が今回の集合場所です。
  • 集合場所から午前10時に配布されたマップを手にスタートです。
  • 水笠通公園から長田郵便局前を抜けて右折して、新長田駅西の若松公園にある鉄人28号モニュメントを目指します。

  • 若松公園にある1960年代の漫画のヒーロー鉄人28号の高さ18mもある巨大なモニュメントへ後方から迫ります。
  • 鉄人28号前を通り、新長田一番街と言われる商店街を抜けていきます。
  • 長田の商店街は、食べ物屋さんがたくさんあって、どれもこれも食べてみたくなります。
  • 2号線を渡り、さらに商店街は続きその先、扇港湯の角を左折して、まだまだ長田の商店街は続きます。
  • 商店街を出ると、右手の新湊川公園の遊歩道を駒栄橋まで行き左折して、高松線道路を進みます。。
  • イオンショッピングセンターのある東尻池町8の交差点を左折。
  • 右手に川崎重工業兵庫工場のある交差点を右折して、工場正門から電車工場を横断します。

  • 新幹線台車で何かと話題のある工場ですが、現在電車工場としては日本有数の大工場です。

  • 工場の真ん中を横断します。左右に全国の新型電車が見えます。工場をこの様に見えるところは、少ないでしょう。
  • 川重兵庫工場先の交差点を右折して、神戸市ものづくり館前から兵庫運河に出ます。

  • 兵庫運河の遊歩道を進み、右折して御崎公園北西の入口から公園内に入ります。
  • ノエビアスタジアムを時計回りに正面へ行き、高松線道路をまわりこんで進みます。

  • 笠松商店街の南側入口から古い商店街を通ります。古くからのお店屋さんがたくさんです。

  • JR和田岬線の踏切を渡ります。右に和田岬駅が見えますが、これが神戸市中心にあるJRの駅です。

  • そこから道なり直進です。兵庫工業高校、清盛橋、清盛塚、大きな兵庫大仏を眺めながら、国道2号線へ出て右折。
  • 国道2号線を進み、大きな七宮交差点の歩道橋をふたつ越えて北側へ出ます。
  • 道なりに新開地方面へ進めば、もうゴールは間近です。

  • 新開地南の湊町公園でも桜が迎えてくれます。ここがゴールです。帰路の駅までは、北へすぐの新開地駅です。

8.5kmルートの気軽な街中ハイクもおもしろいです。ハイキングというと、野に山にが定番ですが、街中ハイクでは目に映るものがたくさんあり、興味深い内容になります。

自宅からのドアーツードアーで万歩計は、17,000歩ですから約12kmを歩いたことになります。ハイキングコースは8.5kmでしたので、集合場所や解散場所の往復が、上乗せになりました。最近の万歩計の新機能で見ると900キロカロリーくらいは消費したようで、とてもお腹がすきました。

このサイトで、山陽電車のハイキングに参加したコースマップやルート情報を記録として記しています。

私のハイキングログとして、再度歩きたいコースや、このサイトをご覧頂いた方々に歩いて頂きたいという気持ちで記事にしています。ぜひともご参考にして頂き、行程2-3時間ですので、手軽な半日ハイキングは、いかがでしょうか。

山陽電車のいずれのハイキングも、集合場所に行けば参加ができます。申し込みも予約も必要なく、気軽な気分で、快適なハイキングができます。

ハイキングの問い合わせ:山陽電車 鉄道営業部営業課 078-940-5132 (平日 8:30-17:30)

 ハイキングのTOPページはこちら

 ホームへ戻る