エッセイ「満月を2回も観れた 10月の日々」

 akiramaの日々のいろいろなエッセイ

神無月と呼ばれる10月。

神様がいらっしゃらない月ではなく、神の月ということだそうだ。出雲にいらしてしまうというのは、語源俗解とも聞き、それも、かなり古い歴史を持った俗解でしょう。確かに10月は、全国でお祭りが催されるので神様がいらっしゃらないというのは、どうも筋が通らないような気もするが、どなたがいつごろいろいろとお考えになったのか。不思議なお話で、奥が深い。

byPixabay hurricane-1650692

byPixabay hurricane-1650692

10月は、いくつかの台風が接近したものの上陸したものがなかった。2018年の8月に連続して関西に向かって来て、自宅の左右を通り過ぎた強烈な20号21号以来、台風がさらに怖くなった。あの時の風で自宅が大きく揺れた思いは、まあ死ぬまで怖い。神戸の地震もとんでもない怖さだったが、自然災害は怖い。10月が終われば、台風さんは当分来られないだろうと思うとホッとするが、自然災害はいつなんどきだ。

byPixabay moon-2762111

byPixabay moon-2762111

2020年の十五夜は、10月1日。旧暦の8/15 しかし、満月は10/2だ。9月に月見が通常ながら、ちょっと変わった10月。さらに、中秋の十三夜 旧暦の9/13は10/29月齢12.7の満月2日前で、31日が満月になり、1か月に2回満月があった。どちらも晴天の夜で、見事な満月を2回見れ、その明るさに圧倒される思いで得をした10月だ。

初秋は台風や雨も多いが、そのあとは徐々に空気は冷たくなり澄んできて、秋晴れが続く。湿度も低く空も高く見えるような感じになり、月もきれいに見える。

この時期、播磨灘へ向かう月の入を観ると、月は銀色に光を放つ波を従えて、ふわりと浮かぶように見える。空高い時は思わないものが、海面近くまで降りると、大きな輝く球が、まるで浮かんでいるような錯覚を与える。

2020/10/1 中秋の名月

2020/10/1 中秋の名月

今年は、中秋の名月を撮影した。満月は想像以上に明るく、シャッタースピードも夜間撮影では考えられないような、1/800というスピードで、未明の眠たさを堪えれば、撮影は素人にも何とかなる対象だ。

やってみてわかったことがある。もっと大きな望遠レンズで撮影しないと、結局は画像加工に頼ることになり、画像が荒くなる。さらに、月だけを撮っても弁当のごはんの真ん中の梅干しみたいで、ぽつねんとしている。山や海に木々、建造物の助けを借りると絵になり、私のレンズでもかなり使えそうだ。しかし、そうなると構図を決める難しさ、これまた私は容易ではない。それでも、やってみたいことが、夜明け前の月の入に向かい、暁闇の空でひとつできた。

byPixabay bears-718382

byPixabay bears-718382

クマがあちらこちらに出没するニュースで見た。かわいい子犬と思って近づいたら子クマで、後ろにいた母クマに襲われたや、スーパーに1日入り込んだと、子クマもかわいいが、目の前に大きなクマが出現したらそんなのんきなことは言えない。怖い。

クマの好物で、冬眠前の高カロリー食が「どんぐり」だそうだ。ドングリは、木の仕組みで豊作と凶作を繰り返すそうな。3年前に大豊作で、ベビーラッシュになったクマ世界。ところが、今年は凶作で食べるものがない。というのが産経新聞に掲載されていた。山の整備や里山の手入れなど、たくさんの課題があって、地元の方々のご苦労はたいへんだろうと思う。腹ペコクマに責任はなく、これまた難しい問題だ。それでも、スーパーで1日籠城した腹ペコクマは、お腹いっぱいに何を食べていたのか興味深い。

byPixabay acorns-3695865

byPixabay acorns-3695865

その山で降った雨は、川から海に流れる。瀬戸内海の一部でプランクトンの栄養素になる栄養塩が不足して、海の資源の成長に問題を生じていて、環境省が瀬戸内海法改正するという。これは、昨年だったが、兵庫県が海苔の養殖やいかなごの生育、いわゆる漁業への影響を考えて、水質基準を全国で初めて若干緩くしたと報道がされた。

明石砂浜海岸もきれいになったが栄養不足とは。

明石砂浜海岸もきれいになったが栄養不足とは。

現在の兵庫県播磨灘の水質は、大きく改善されているが、栄養がなくなってしまった。ということで、それに対して環境省も動いたということらしい。赤潮を播磨灘で見ることはないし、明石の砂浜海岸の水質は、見ていると本当にきれいなったが、きれいになりすぎで海の資源に影響を与えては、残念なことだ。

byPixabay thanksgiving-1674774

byPixabay thanksgiving-1674774

山も海もいろいろたいへんな課題が山積だ。温暖化の炭素ガスもで、自然環境を守るということの難しさを改めて勉強させられる。

ハロウィン、子供の仮装より大人の仮装大会、コスプレになった感があるが、もともと悪霊が来ないようにお化けのかっこをして、逆に追い払ったり、同類だと思わせて、悪いことができないようなことだそうで、日本でハロウィンが注目されたのも、そう歴史が古いわけではないだろう。

byPixabay dark-17604

byPixabay dark-17604

私が子供のころに、Trick or Treat!  Happy Halloween! お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ If you don’t give me candy, you’ll be mischievous.等と言いながら、子供が集まって歩いた覚えはないが、あれば、楽しかったと思う。仮装して、やってみたかった。

思いついたこと、日常でのちょっとしたこと、日々の出来事などをmini版で書いています。何気なく生活していると、心躍ることや残ることが出てくるもので、それを文字にしてみたく始めました。