ドクターWEST キヤ141系にに遭遇できた

在来線のドクターイエローことドクターWEST

 akirama 鉄道散歩 非電化区間で四季の景観の中に見る

先頭車両 キクヤ141-1 これはトレーラーです 長谷駅にて交換待機中

先頭車両 キクヤ141-1 これはトレーラー 長谷駅にて交換待機中

キヤ141系業務用車両、新幹線のドクターイエローはいつでも話題になる人気者ですが、在来線のドクターイエローことドクターWESTは、存在こそ知っていても見るチャンスがありませんでした。それが、桜の季節の播但線でダイヤにない列車が走っている、休憩中ででれーっとしていたら堤の上を黄色いのが走っていました。キヤ141系です。

桜のキハ40もしっかりと撮っていたので、これから追っかけです。

〇 キヤ141 ドクターWEST
〇 長谷駅ではまかぜと列車交換
〇 播但線を南へ行き電化区間で追いついた
〇 あとがき

 キヤ141 ドクターWEST

キヤ141系気動車、JR西日本の事業用気動車です。2006年2月に2両編成2本4両が新潟トランシスで製造されました。軌道や信号通信設備の検測用車両で、JR西日本だけでなく、JR四国も九州も、さらには第3セクターも私鉄にも乗り入れています。2020年現在、2編成とも吹田総合車両所京都支所に配置されています。

・キクヤ141 (Tzc)
金沢方先頭車。運転台・測定室(軌道検測装置・軌道中心間隔測定装置・道床検査装置・軌道画像収録装置が設置)・休憩室。
・キヤ141 (Mzc)
下関方先頭車。運転台・発電機室・測定室・トイレ・洗面所が設置されています。

Wikipediaを参考に記しました。

キクヤ141は、トレーラーだったのですね。だから、無音だったのです。その分、キヤはでかい発電機と走行用のディーゼルエンジン音が響いていました。

キクヤ141は、金沢向きということで先頭になってましたが、 姫路で山陽本線に入ると九州向きのはずですが、宮原で方向転換でしょうか。どうしましょう。

機関出力は、450psの2機掛けですからトレーラー1両引っ張ても問題なしなんでしょう。はまかぜと同じようなエンジン音で加速していました。全国の半分のエリアを2編成で受け持っているのですから、新幹線どころではない働きぶり。

詳細は、Wikipediaを参考にしてください。

突然頭上をダイヤにない列車が走った……

突然頭上をダイヤにない列車が走った……

 長谷駅ではまかぜと列車交換

下りのはまかぜが来るはずで、寺前まで行く余裕はない。すると、そこの長谷駅で列車交換待機しているのでは……。駅に行くと、いた!ホームに駆け上がり、停車中のキヤ141とキクヤ141を間近に見ることができました。ちょっとなかなかあり得ない遭遇です。

10分以上停車して、下りはまかぜと交換後本拠地の京都に帰るように出発しました。

停車中の姿が撮れましたが、走行画像が欲しい。追いかけたら追いつけるのではないかとばかりにこちらも出発です。停車写真を撮ったら、早々に移動すれば寺前駅手前の田園地帯で充分にできたのに、ミスをしていました。

長谷駅にて後部車両 キヤ141-1

長谷駅にて後部車両 キヤ141-1

スマートなフロントスタイルのドクターWEST

スマートなフロントスタイルのドクターWEST

台車には様々な検査機器が取り付けられている

台車には様々な検査機器が取り付けられている

軌道をレーザー照射 怪しげな赤い色

軌道をレーザー照射 怪しげな赤い色

下り はまかぜ1号との列車交換

下り はまかぜ1号との列車交換

姫路方面へ静かに出発していった

姫路方面へ静かに出発していった

 播但線を南へ行き電化区間で追いついた

特急ダイヤで走っているならば追いつくのは不可能ですが、長谷駅で長々停車してはまかぜと交換したのですから、これは、上り姫路方面行普通列車のダイヤを基本としているようで、それならば、どこかで必ず普通列車の交換があるはずだと勝手に思い込み、追いかけです。

非電化から電化区間になる寺前駅で遠くに黄色い姿を発見。さらに進んで、新居駅に停車。ここで田んぼからの後姿を撮影。さらに、次の鶴居駅で下りと交換があるようで、停車です。追いついた。これ以上は、交通量が増えるので危険なので、ここまで。最初で最後の出会いかもしれない未知との遭遇に感謝しました。

新居駅を出発して行った。慌て構図どころではない

新居駅を出発して行った。慌て構図どころではない

全国どこでも走れる気動車 ここは播但線電化区間

全国どこでも走れる気動車 ここは播但線電化区間

鶴居駅で普通列車と交換 これまた構図どころではないの図

鶴居駅で普通列車と交換 これまた構図どころではないの図

450ps2機掛けでもなかなかの加速で走る

450ps2機掛けでもなかなかの加速で走る

 あとがき

ドクターイエローのダイヤをご存じの方がいらっしゃいますが、このドクターWESTのダイヤは、調べても過去のものばかりです。有料アプリにはあるとの情報ですが、偶然の遭遇が良いのかもしれません。なんかとても徳をした気分で嬉しかったです。

桜とキハ40系も撮れたし、お天気も上々で良い具合の日でした。上々の日だからこそ偶然ではなく、必然性のある遭遇だったのかもしれません。