akirama weblog

日常の情報発信、好きなこと、食べ物、行きたい、ハイク のサイト

  • HOME
    • blog
  • 日々のいろいろ
    • webサイトメンテ
  • 休日ドライブ
    • 鉄道散歩
  • ハイキング
    • ピクニック
    • 山陽ハイクログ
  • エッセイ
  • Profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク

パソコン作業のBGMに最適な Pixabay Radio

2024/3/23 日々のいろいろ

快適なBGMをエンドレスで聞ける無料音楽 Pixabay Radio あとで有料やアッパープランに広告一切なしで、ロイヤリティーフリーのBGMをリラックスしながらゆっくりと聞け、パソコン作業に最適です。

記事を読む

CMOSセンサークリーニングで一眼レフ画像きれい

2024/3/19 日々のいろいろ

経年変化で生じる画像につくシミをすっきり  akiramaの日々のいろいろ Daily Happening ...

記事を読む

氷ノ山の冬景色を見にドライブ2023-24

2024/3/9 休日ドライブ

四季の氷ノ山を定点で見ている昨シーズンより雪が少ないと感じながらも、さすがに清冽に冷やされた空気感は、気持ちの良い寒さを感じることができ、山の雪は見事な景観でした。

記事を読む

瀬戸大橋の勇壮な絶景を見に行くドライブ

2024/2/17 休日ドライブ

瀬戸大橋 海峡部9kmに及ぶ瀬戸内海を本州と四国を結ぶ長大橋が見たく岡山へ向かいました。その全景が見える場所でしたが、その日は快晴ながらも春霞で、四国側は霞の中、またの機会に挑戦ですが、霞もきれい。

記事を読む

ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ1

2024/2/1 エッセイ

akiramaのミニエッセイ「好天日常」のログページ1。500文字程度の簡単な文章で、日々の考えることや思うことをまとめています。

記事を読む

カメラのアイカップ PENTAX FQにFRが使える

2024/1/14 日々のいろいろ

PENTAX K-r用のアイカップ FQ は販売終了。サイズが若干違うものの現行販売のアイカップFRが通常使用では問題がないレベルで互換性があり、破損したパーツが復活できました。

記事を読む

画面の一部を選択して、画像コピーする スクリーンショット

2024/1/7 webサイトメンテ

ディスプレイ画面を便利に簡単に好きな部分をコピーできるスクリーンショット。切り抜いて、そのままJPEGで画像として保存。動画も同様にできます。個人使用の資料としてならば、重宝します。

記事を読む

2024年の初日の出 明石海峡で拝覧 春風献上

2024/1/1 日々のいろいろ

明石海峡の向こうに昇る初日の出、今年は少し雲が分厚く低層にありましたが、神々しいほどの光を輝かせながら新年の空に昇って、2024年をスタートさせました。毎年 見れることが何よりのことです。

記事を読む

キハ40系気動車を見に行く 秋の播但線 Vol.6

2023/12/17 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブ 稲が実り豊作を迎え、山々の木々の葉は色を変えていく季節。夜明けが日に日に遅くなり、一番列車は真っ暗闇を走る。

記事を読む

秋の色づきを見に氷ノ山へドライブ

2023/12/17 休日ドライブ

秋の氷ノ山-鉢伏高原は爽快気分を満喫しました。紅葉のタイミングは、ドンピシャは難しいながらも、酷暑のあとの僅かな秋の色合いを見せてくれ、これから訪れる厳しい白い冬をも感じさせました。

記事を読む

笠岡へ「シャコ丼」を食べに行くドライブ

2023/12/6 休日ドライブ

10何年前に食べたシャコ丼が忘れられなく食べたくて、ちょっとドライブ片道200km国道を走って向かいました。2号線沿線の景観を見ながらの食いしん坊のドライブは、おいしく食べて満喫して帰路につきました。

記事を読む

essay 鮮 piece 7 「なるようにしかならないか」

2023/11/6 エッセイ

季節がひとつ進んだが、秋と春が短く夏と冬が長くなり、四季ではなく二季になってしまうとか。地球が変わっていくようだが、なるようにしかならないのだろうか。

記事を読む

キハ40系気動車を見に行く 夏の播但線 Vol.5

2023/10/1 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブ 夏も少々遅くなって、播但線のキハに会いに行きました。夏草茂る沿線、稲田は実りの秋までもう一息の色合いで、強い夏の光を浴びています。

記事を読む

essay 鮮 piece 6「暑かった夏から秋に近づいた」

2023/9/10 エッセイ

暑い夏でした。することなすことすべてがおもしろくなくなる暑さで、年々の気温上昇のべき乗で酷暑を感じます。しかし、四季があり秋の香りが何となくしてきて、いろいろ思いめぐらせるようになり、お腹も減ってきました。

記事を読む

涼を求め氷ノ山を見る鉢伏高原避暑ドライブ

2023/8/22 休日ドライブ

鉢伏高原は、酷暑の日々にも爽やかな別天地でした。高速を降りて標高700m余りまで一気の山登りは、高度を上げると車窓から涼しい空気が入り込み上々です。夏空の氷ノ山は、雄大な景観を作っていました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

weblogカテゴリー

  • 日々のいろいろ (65)
  • webサイトメンテ (19)
  • 休日ドライブ (30)
  • 鉄道の旅 (5)
  • 鉄道散歩 (25)
  • ハイキング (25)
  • ピクニック (4)
  • 山陽ハイクログ (24)
  • エッセイ (48)
  • 未分類 (1)

読まれるページ

  • 半日ハイキング | 明石林崎松江海岸から江井ヶ島「浜の散歩道」を歩く
    半日ハイキング | 明石林崎松江海岸から江井ヶ島「浜の散歩道」を歩く
  • 氷ノ山へ避暑ドライブ 標高800mは涼しく快適だった
    氷ノ山へ避暑ドライブ 標高800mは涼しく快適だった
  • Chromeを起動したら画面が一瞬真っ黒になる Windows11
    Chromeを起動したら画面が一瞬真っ黒になる Windows11
  • スパムメール対策で GoogleのreCAPCHA 設定
    スパムメール対策で GoogleのreCAPCHA 設定
  • ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ 5
    ミニエッセイ 好天日常 いい天気だなぁ 5

過去記事

Copyright egg-style Site

All Rights Reserved.

 

  • HOME
    • blog
  • 日々のいろいろ
    • webサイトメンテ
  • 休日ドライブ
    • 鉄道散歩
  • ハイキング
    • ピクニック
    • 山陽ハイクログ
  • エッセイ
  • Profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク
© 2018 akirama weblog.