akirama weblog

日常の情報発信、好きなこと、食べ物、行きたい、ハイク のサイト

  • HOME
    • blog
  • 日々のいろいろ
    • webサイトメンテ
  • 休日ドライブ
    • 鉄道散歩
  • ハイキング
    • ピクニック
    • 山陽ハイクログ
  • エッセイ
  • Profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク

大山に牛乳を買いに行く初夏のドライブ

2025/5/18 休日ドライブ

鳥取県の大山は、放牧の乳製品をおいしく売っています。それを買いに行き、新緑の季節の景観をたっぷりと見てきました。牛乳くらいスーパーでもですが、牧場のそばで売っているのは流通経路が違うものがたくさんあります。

記事を読む

ドクターWEST キヤ141系にに遭遇できた

2025/5/5 鉄道散歩

数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブで、なんと在来線のドクターイエローことドクターWESTに遭遇。知ってはいても見たことのない存在で、播但線で初めてお会いできました

記事を読む

キハ40系播但線の桜の季節が到来 桜2 Vol.15

2025/4/23 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブ 先日の桜は、2-3分咲きで残念だったもので、再挑戦。今度は葉っぱが出てきて難しいもの、でも山の谷あいはきれいな桜でした。

記事を読む

貨物列車 長大編成をけん引の機関車 春の山陽本線 Vol.5

2025/4/19 鉄道散歩

貨物列車長大編成をけん引する機関車を追いかける akiramaドライブ EF210型機がけん引する日本の大動脈のひとつ山陽本線上郡周辺で、春の季節、満開の桜のきれいな景観を走る力強さを見に行きました。

記事を読む

キハ40系播但線の桜の季節が到来 Vol.14

2025/4/8 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブ 満開の桜とキハ40系としたかったのですが、時期尚早でした。2-3分から蕾のみで、山間の路線は、まだ寒い朝で、次回に期待です

記事を読む

カメラの互換バッテリーのリスクを考える

2025/4/5 日々のいろいろ

カメラに使用している互換バッテリーを低価格だけに魅力を感じ使用していますが、安全基準はいかがなものでしょうか。もしも、膨れ上がるだけで、高価なカメラの修理が生じます。使うの止めたのお話です。

記事を読む

Chromeを起動したら画面が一瞬真っ黒になる Windows11

2025/3/28 webサイトメンテ

ChromeもEdgeもブラウザを起動すると真っ黒な画面が出現。全体だったりウインドウだけだったりながら、恐怖感が出ます。様々な情報の中から簡単な方法を選択、どうやら修復ができた、私の備忘録。

記事を読む

Windows11の右クリックメニューを10と同様に戻す方法

2025/3/16 webサイトメンテ

僕にもできるWindowsの修正変更 右クリックメニューを使い慣れたWindows10に変更するのに、多分一番簡単な方法でしょう。作業時間も僅かだし、何の問題もなくサイトの運用ができていますので、安心して使っています

記事を読む

夏冬タイヤの交換 DIYでやってみると簡単作業

2025/3/14 日々のいろいろ

工賃や煩わしい予約も不要のDIYでタイヤ交換。工賃も結構お高いコスト、おまけに作業店の予約や持込時間を考えれば、DIYが手軽で便利です。機材コストもすぐに元が取れます。

記事を読む

青春18きっぷ 2025年(2024年冬変更後)の簡単説明

2025/3/11 鉄道の旅

何か快報はと期待しましたが、何も変化がなく連続期間を1人で使用に何の変化もありません。時刻表を見ながら乗換時刻をチェックしての旅は、もうできにくくなってしまったのでしょうか。寂しいです。

記事を読む

冬の新鮮な魚が食べたく但馬の香住で買うドライブ

2025/2/25 休日ドライブ

ハタハタとげんげがおいしい日本海の魚に、朝獲れのアジまで手に入り、庶民の魚をリーズナブルに但馬の香住で買いました。土産物屋はではなく、地元のスーパーを探すと良い魚に出会え、そんなスーパーは四季折々の魚が買える宝島です。

記事を読む

キハ40系 山陰本線香住 2回目の雪の日の映え

2025/2/24 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残り播磨但馬で追いかける akiramaドライブ 播但線より雪深い山陰本線だと、キハ47 雪の朱5号きれい 吹雪の中を「はなあかり」も走り、雪景色のキハを寒くも満喫しました。

記事を読む

キハ40系 4連 因美線の雪がある景観

2025/2/22 鉄道散歩

キハ40系 数少ない国鉄時代の生き残りを追いかける akiramaドライブ 鳥取県の因美線に来ました。朝は、近年のローカル線とは思えぬキハ47の4連で賑やかで、通学通勤で両開扉の47車両が寒い朝に大活躍です。

記事を読む

キハ40系 山陰本線香住の雪の日の景観

2025/2/8 鉄道散歩

真っ白な雪と朱5号のキハ40系はきれいに映えますので、雪降る日にはどうしても撮りたくなります。道中真っ白な国道や県道を走り、香住まで来て良い具合でしたが、余部橋梁は吹雪いて降参でした。

記事を読む

冬の大山から蒜山の景観が見たいドライブ

2025/2/2 休日ドライブ

山陰道から、ほとんど直線道路で海抜800m超えの大山寺へ向かうルート。ここから一旦標高を下げて蒜山高原に登り直し。有数の豪雪地帯ながらも、暖冬影響で積雪は少なく肩透かしでしたが、クリアな空気は気持ちが良かった。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

weblogカテゴリー

  • 日々のいろいろ (64)
  • webサイトメンテ (18)
  • 休日ドライブ (29)
  • 鉄道の旅 (5)
  • 鉄道散歩 (23)
  • ハイキング (25)
  • ピクニック (4)
  • 山陽ハイクログ (24)
  • エッセイ (47)

読まれるページ

  • 網干のハイキング | 山陽土曜ハイク20181110開催
    網干のハイキング | 山陽土曜ハイク20181110開催
  • 稲美町-明石のハイキング | 山陽土曜ハイク20181208開催
    稲美町-明石のハイキング | 山陽土曜ハイク20181208開催
  • ヨイヤサー!播州秋祭り直前ハイキング | 山陽ハイキング20191006を歩く
    ヨイヤサー!播州秋祭り直前ハイキング | 山陽ハイキング20191006を歩く
  • 播磨町から明石のハイキング | 山陽ハイキング20181216開催
    播磨町から明石のハイキング | 山陽ハイキング20181216開催
  • 兵庫の津とレトロな笠松商店街をめぐるハイク | 山陽土曜ハイク20190330開催
    兵庫の津とレトロな笠松商店街をめぐるハイク | 山陽土曜ハイク20190330開催

過去記事

Copyright egg-style Site

All Rights Reserved.

 

  • HOME
    • blog
  • 日々のいろいろ
    • webサイトメンテ
  • 休日ドライブ
    • 鉄道散歩
  • ハイキング
    • ピクニック
    • 山陽ハイクログ
  • エッセイ
  • Profile
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • このサイトについて
    • リンク
© 2018 akirama weblog.