RADIKOOL は、便利なラジオ番組録音アプリ

RADIKOOL

RADIKOOL画面

RADIKOOL画面

RADIKOOL ラジコとらじるらじるの放送を録音できるソフトで、フリーソフトとしてダウンロードできます。

それも、1週間先までの番組表からタイマー予約ですから、便利この上無しです。録音形式も様々に対応していますが、MP3だけで十分に思えます。

これで録音したものをCDにコピーすると、おおよそ12時間分くらい入ります。言い方返ると1枚のCDで12時間鳴り続いていますね。ポータブルオーディオの時代ですから、どうということではないのですが、ディスクだと何かと便利です。ポータブルオーディオでブルートゥースで接続すると音質は下がりますし、ワイヤード接続はオーディオ装置の場所によっては、邪魔になることがありますので、ディスクで、長時間お気に入りが鳴り続けば、便利です。

使い勝手で問題あるとすると、録音をするPCをスリープにしておいてやらないと、当然のごとく起動しません。ここがテレビのレコーダーとは違う部分ですが、そんなところです。お試しください。

私は、12時間聞けるCDは勿論ながら、今は使用しなくなった古いiPodやiPod_nanoに入れて、各オーディオに接続して聞いています。

昔は、FMエアーチェックなどと言って、チューナーで電波拾ってテープデッキで録音して、カーステレオで聞いていました。電波で受信する方が音質は良いような気がしますが、最近の技術はwebから録音したMP3を良い音質で聞かせてくれます。

RADIKOOL番組表

RADIKOOL番組表

音楽を録音をする時にCMは、せっかくの曲が残念なことになります。そこで、NHK-FMだとCMが無く、特集が多いので番組表を見ながらお気に入りになりそうなのを探します。私のチェックは、土曜深夜のジャズトゥナイト、セッション2018です。これは、ジャズが好きな人には買ってくるCDに曲解説が音声で入っているようなもので、好みのご贔屓が放送されるときは、とても嬉しいです。同じくNHKFMで午後1時の歌謡スクランブル。お気に入り歌手の特集だと、これまたプレゼントを頂いたようです。勿論、著作権のことからテレビの録画と一緒で、個人利用は当り前ですが、ボチボチやっていると結構なライブラリーになります。

ディスクにたくさん入るのも面白いのですが、買うほどでないけれどこんなのが欲しい、BGMに使うのに適当、そんなのがピタリと来ると、ラッキーとなります。便利で結構なものです。

RADIKOOLさん ありがとうございます。